アクセスを積み重ねる、SEO対策用のブログ記事の書き方【3つの事前準備】

今回は、SEO対策を目的としたブログ記事を書き始める前の事前準備についてご紹介させていただきます。

全くホームページの集客がゼロの状態からネット集客に取り組みはじめた方が、

例えば、1ヶ月で1万人訪問するWEBサイトを構築できたとすると、お問い合わせや受注が自動化できるなど、ビジネスにも大きな変化が訪れる可能性があります。

大事な3つのポイント!!
1.お客様、見込み客の悩みを知ること
2.検索キーワードを調べること
3.サイトを構築するシステムを選ぶこと

ネットで集客をする方法はたくさんの方が書いていますが、テクニック的なことだけでは当然集客がうまくいかないことがあるんです。

誰しも同じ作業をして、同じように集客ができたら、全員成功できちゃいますから。

そんなビジネスは存在しないか、すぐ飽和してしまいます。

 

現実は、集客自体がうまくいかなかったり、

また、集客ができてもお問い合わせが入らない、という方もいらっしゃいます。

 

私は、現在30社近い企業や個人の方のサポートをしていますが、

コンサルティングをする際に、お客様や、これからネット集客をはじめる方とお話をすることがあります。

ちょっとズレてるな〜と感じることがあるんですよね、、。

 

ネット集客について少しでも勉強されている方の中には、キーワードをどこに入れるとか、何回出現させるなどというのはテクニックをご存知の方もいます。

しかし、テクニックだけ知っていても、そもそものコンテンツ(記事の中身)が「見込み客が欲しい情報と違っている」ことがよくあります。

もちろんテクニックを使うことで検索順位で有利に働くこともありますよ!

私もSEOのテクニックは使っています!

 

ただ、それだけでは集客が上手くいくとは限りません。

そしてネット集客が上手くか、上手くいかないか、は

事前準備で決まっていることもあるんです。

 

では、ブログ記事を使ってSEO対策を行う上で、事前準備では何を行えばいいのかお話をしていきます

これからインターネットを使って集客を自動化しようと考えている方は、是非ご参考にしていただければと思います。

1.お客様(見込み客)の悩みの本質を知る

あなたがビジネスを展開する上で、売上を上げるためには、

お客様にサービスを利用していただいたり、商品を購入していただくことが重要です。

そして、その商品を購入していただける見込み客の存在も欠かせません。

これは、当たり前ですよね^^

 

お客様に対してサービスを提供し、その対価としてお代を頂き、ビジネスが成立します。

実は、ブログ記事を使ったSEO対策にも同じ事が言えます。

 

 

シンプルに言うと、お客様が知りたいこと、悩み、の「答え」をインターネット上に用意することです。

お客様の悩みが解決して、例えばビジネスがうまくいったり、豊かな生活ができたり、悩み事が解決したり、お手伝い・サポートが必要な時は、実際にサービスの契約に至り、ネット集客で言えば価値のある情報には人が集まります。このように、欲しい成果につながっていきます。

ただし、この「答え」は、お客様が知りたいことをよく理解しておかないと、独りよがりになってしまいます。

 

いったい、

・お客様が知りたいこと、

・悩んでいること

って、何なのでしょうか?

 

これらを知らないままブログ記事書いてしまうと。

自分が発信したいこと、お知らせたいことを中心とした記事になってしまい、お客様が知りたい本質の情報を提供できていないことがあります。

↑このように、自分が伝えたい、書きたい記事を投稿しても良いのですが、検索ニーズに合っているか?は別の問題です。

 

知りたいことに対して、的外れな答えを書いてしまわないためにも、お客様の悩み、知りたいことを調べることが非常に重要になります。

 

ではお客様の悩みはどのようにリサーチをすれば良いのでしょうか?

方法がいくつかありますので、ご紹介させていただきます。

 

(1)Yahoo知恵袋を使う

Yahoo知恵袋を利用されたことはありますか??

Googleや、Yahooで、「知恵袋」と検索していただくと一番上に表示されます。

出典:yahoo知恵袋様

Yhaoo知恵袋にはたくさんの質問・お悩み投稿があります。

さらに、質問・お悩みに対する答えも投稿されています。

自分のお客様や、お客様になる可能性のある方(=見込み客像)が質問投稿しそうな内容については、自分のブログ記事にその悩みを解決する文章を書くことで見込み客を直接自分のサイトに集客できる。その可能性が高まります。

例えば、あなたのお客様が集客をするためのブログ記事の書き方が分からない場合、知恵袋にどのように投稿するでしょうか。

 

「ブロン記事を書いているんですが集客ができませんお問い合わせが入りません。」

「検索順位が上がりません。」

などという検索をする可能性があります。

 

知恵袋の検索窓に、

「ブログ 集客できない」

「集客 初心者 方法」

などと検索をしていただいて、どのような質問をしているのかを調べてみましょう。

 

知恵袋の答えを参考にしていただいてもOKですが、基本的にはあなたの見解「あなたが用意してる答え」を書いていただければ OK です。

情報の秘匿性がほとんどなくなっているので、情報に対してあなたがどう思うか?がとっても大事なポイントです。

論文、エビデンスなどの根拠のある答えなら更にGOODです!

 

もしも、知識的に足りない部分があると思う場合は、知恵袋のベストアンサー(答え)に目を通していただいたり、

Google の検索エンジンでその答えを書いている同業さんだったり、先輩ブロガーさんの記事を参考に答え用意されてもいいかもしれません。

 

まず重要なポイントとしては見込み客の悩みを調べる、

という点が一つ目になります。

 

また、知恵袋と同じような、お悩み投稿と、回答がセットになっているサイトとして、教えてGooがあります。

こちらもご利用ください。

出典:教えてGoo様

 

2.見込み客が「検索しているキーワード」を知る

お客様、見込み客はどのようなキーワードでネット検索しているのかあなたはわかりますか。

2つめのポイントは、検索キーワードです。

 

あなたが、最近検索エンジンで何か調べ物をした時、どんなキーワードで検索をしたか正確に覚えていますか?

私もそうですが、かなりの確率で無意識になっていると思います。

(メモしていたらすごいですが、普通はできないと思います。)

 

初めのうちは「想像」で構いません。

あなたの見込み客が検索しそうなキーワードを10パターン挙げてみてください。

 

1〜3つのキーワード組み合わせでいくつか案を出してみてください。

具体的なやり方をご説明します。

(1)対象を決めて、検索キーワードを想像する

例えば、対象の方を「埼玉で、夫婦と子供2人と一緒に暮らしていて、慢性的な肩こりの痛みで困っている50代の会社役員」さんとし、

自分で解決できる良い方法が見つからなければ、整体や揉みほぐしに行こうと思っている人とします。

 

を対象としているビジネスの場合、どのようなキーワードで検索をするでしょうか。

例えば、案として

「埼玉 肩こり」 ←2語の組み合わせ

「肩こり ストレッチ 方法」←3語の組み合わせ

「埼玉 整体院」←2語の組み合わせ

「埼玉 もみほぐし」←2語の組み合わせ

「慢性肩こり ほぐす方法」←2語の組み合わせ

「肩こり ストレッチ 動画」←3語の組み合わせ

など、自分で整体院を探していたり、自分で直せないと思ってどこに行けば治るか調べる人もいます。

自分で何かしら解消法があれば試してみて、自分で実践をしてみたいという方もいるでしょう。

 

このようなキーワードを最低10個ピックアップしてみてください。

検索されているかどうかは問いません。

予想でOKです。

 

(2)サジェストキーワードツールを使う

次に、ピックアップした案をサジェストキーワードツールを使って調べてみましょう。

サジェストキーワードツールとは Google の検索エンジンが備えている装備のことです。

キーワードを入れた時によく検索されているキーワードを自動的に表示させてくれるシステムのことです。

 

例えばあなたが肩こりと検索をして、「肩こり」の次に例えば「グッズ」とか「解消法」など自動的に表示して提案してくれます。

「肩こり」と検索した方が一緒に検索をしている可能性が非常に高いキーワードを、Googleが提案してくれる機能です。

それでは、Googleの検索窓で実際に入力をしていましょう。

 

「肩こり」と入力して、スペースを入れていただくと、複数のサジェストキーワードが表示されました。

 

「肩こり」と入力した時に、例えば「解消ストレッチ」「ひどい」「首」などの予測キーワードが表示されます。

Googleのサジェスト機能は、検索エンジンユーザーにとっても便利な機能ですよね。

これは実際に検索されているキーボードなので、見込み客がどんなキーワードで検索しているのか知ることができます。

この機能のことを「サジェスト機能」と言います。

※「サジェスト」は、直訳で提案するという意味を持っています。

 

Google の検索窓に入れた時には、最大でも6種類程度しか表示されませんが、これを数多く表示されるツールがあります。

それを Googleのサジェストキーワードツールと言います。

サジェストキーワードツールは、主に3つお勧めしています。

この3つの中から選んでいただければと思います。

①Goodkeyword(グッドキーワード)

サクサク動くので、初心者におすすめのサジェストキーワードツールです。無料で使えます。

出典:グッドキーワードさん

②サジェストキーワード一括ダウンロードツール

エクセル表としてダウンロードできる機能がついています。

ネット回線が混み合っていると、使えないことがあります。優秀なだけに、使う時間はみんなが寝静まったあとかな。。無料で使えますよ^^

出典:グーグルサジェストキーワード一括ダウンロードツールさん

③関連キーワード取得ツール(仮名:β版)

関連キーワード取得ツールは、サジェストキーワードと一緒に、知恵袋のお悩み投稿も一緒に抽出してくれます。

キーワードと一緒に、悩みも知りたい!という方の強い味方です。もちろん無料!

 

サジェストキーワードツールに関しては、こちらの記事でご紹介していますのでぜひご利用ください。

>>>【【Googleサジェストって何?】WEB集客のネタ探しの必須の活用術!

 

サディストツールを使って最初にピックアップしたキーワード候補10種類のキーワードを入力してましょう。

入力をすると、少し間をおいて、入力下キーワードを含んだキーワード候補が表示されます。

中には表示されるものされないものがあります。

サジェスト機能このツールを使ってあなたのキーワードは以前に検索されているかどうかを調べていきます。

 

キーワードを記録をすること

おすすめしたいことが3つあります。1つは記録を取るようにしてください。

もともとピックアップした10種類のキーワードと、サジェストツールで表示されたキーワードを一覧で全部メモしておきます。

管理しやすいのはエクセル表です。

よろしければご利用ください。

エクセル表がパソコンに入ってない方は Google のスプレッドシートというツールがありますのでご利用ください。

 

あまりキーワードの候補が出てこなかった方は次の方法を試してみてください。

 

おすすめキーワードを参考にする

検索キーワードを入れた時、 Google の検索結果にはいくつかサイトが表示されます。

検索結果が表示されますが、さらにそのしたによく検索されているキーワードとして、おすすめのキーワードが表示されます。

「肩こり」で検索した時の、おすすめキーワードです。

 

検索をします。

 

ずっと下の方にスライドします。

すると、、

ありました。「肩こりに関連する検索キーワード」という項目がそれに当たります。

 

「関連する検索キーワード」が表示されるかどうかは、キーワードによりますので、キーワードによっては表示されないこともあります。

候補として、最大で10種類のキーワードが表示されると思います。

 

このキーワードの中で、見込み客が検索しそうなキーワードをピックアップし、

サジェストキーワードツールに入力をしてみてください。

候補となるキーワードが出てくる可能性が高いですよ。

 

先ほど候補としてあげた10種類のキーワードを入力した時に出てくるおすすめキーワード10種類と、

サジェストキーワードをの候補としてとしてくださいね。

 

これが完了しましたら、次に検索ボリュームを調べていきます。

 

(3)検索ボリュームを調べる

検索ボリュームは、「キーワードプランナー」というツール、または「あらまきじゃけ」というツールで調べることができます。

キーワードプランナー

あらまきじゃけ

 

「あらまきじゃけ」は Web 上のツールですのですぐご利用いただきます。

 

Google キーワードプランナーは Google 広告への登録が必要になります。広告を出す方またその予定がある方はお勧めします。

キーワードの候補の検索ボリュームを調べて、検索ボリュームが月間で10回以上検索されているキーワードを選ぶようにしてみてください。

 

グーグルキーワードプランナーもそして、あらまきじゃけもあくまでも参考値になります。

例えば、月間1000回検索されてるという表示が出ても必ず、1000回かと言うとすわけでありません。

時期的なものや、トレンドもありますし、同業者さんが検索をしてる可能性もあります。

数字が正しいわけではないことを予めご了承ください。あくまでも参考値です。

 

(4)競合の強さについて

次に、競合の強さについて調べていきます。

特に、現代の検索エンジンでは、お金や健康分野に関してはYMYLという「お金や、健康に関すること」については Google の検索エンジンシステムがかなり厳しく順位を選定しています。

例えば個人レベルで書いた頭痛の治し方の記事を上位に表示してしまうと、本当は全く根拠がなく再現性のないことなのに、多くの方が見ることになってしまいます。

問題になりますよね。本当かどうかわからない情報を Google は上位表示しないようにしているのです。

検索をした時に1ページ目にメディアだったり病院だったり、医療関係者専門家の方のブログなどが表示されるときは、1ページ目に表示される可能性が低いことがあります。

記事を書く優先順位を下げて、後回しにしましょう。

 

個人ブログが多い場合は、狙い目キーワード!ツールも活用!

1ページ目に、個人が運営しているブログや、アメブロなどの無料ブログが表示されている場合は狙い目です。

「りしりこんぶ」というツールがありこちらでもある程度参考になる数字が出せますのでこちらもご利用ください。

りしりこんぶ

参考までですが、スコアが20以下のものですと狙い目のキーワードです。

 

次のステップに進みます。

3.中長期で成果を出すなら、ワードプレスを活用しましょう

検索ボリュームが分かり、キーワードが分かり候補となるキーワードがいくつかピックアップができたと思います。

この段階に入りましたらブログ記事を書いていきます。

では投稿するサイトはどのように選べばいいのでしょうか。

(1)ブログ・ホームページツールの選び方

ブログ、ホームページを運営するには、大きく分けて二つの方法があります。

① 無料のシステムを使う

② 自分でインターネット上に土地と住所を用意して自分に運営する

どちらかになります。

① 無料のシステムを使う

前者の方は、例えばブログを主に投稿するのであれば「アメーバブログ」「はてなブログ」「ライブドアブログ」など、無料ですぐに使えるシステムがいくつかあります。

無料ブログは、言葉の通り無料で使えるのですが、広告が表示されていたり、検索順位の上位表示の力が弱いことが多いです。

あなたが一生懸命書いた記事も、検索上位表示されなければ検索エンジン経由での集客が形にならないことがあります。

私は無料ブログでの運営はお勧めしていません。

 

無料ブログ自体を見ている方が多い場合は、そこから集客できることもありますので完全に除外をしているわけではないのです。

しかし、検索エンジンシステムを使って集客をするときは向きませんので、使い分けをしていただくことをお勧めしています。

 

② 自分でインターネット上に土地と住所を用意して自分に運営する

もう1つ、インターネット上に家を買い、住所を用意して、自社でホームページ・ブログ運営する方法です。

私は WordPress というシステムをお勧めしています。

WordPress は「独自ドメイン」と「レンタルサーバー」を契約すれば誰でも簡単にホームページを作ることができます。

ホームページ制作業者さんも使っているシステムですので、知識さえあれば細かなカスタマイズをすることも可能です。

 

インターネット上には、WordPressに関するお困りごと解決情報がたくさん出ています。

分からない時は Google 先生に聞いてみることで解決することが多々あります。

私は、今現在ナンバーワンのおすすめツールとして考えています。

 

WordPress のインストールの方法についてはこちらの記事で詳しくご紹介していますのでご利用ください。

>>【【保存版】独自ドメインを取得してワードプレスを立ち上げる(お名前ドットコム+エックスサーバー)

>>【【保存版】ワードプレスの自動インストール(お名前ドットコム+エックスサーバー)

最初はとっつきにくいかもしれませんが、検索エンジンを使って自動的に集客する時には欠かせないツールになります。

使い方をマスターするとブログアフィリエイトで広告収入を得たり、ホームページから問い合わせを受けて契約につなげたり、メルマガ登録者数を増やしたりなど、ネット集客に関しては応用の利く定番人気システムです。

自分のビジネスの目的にあわせて使い分けしてみてはいかがでしょうか。

 

ここまでできたらホームページをカスタマイズしていきます。

ブログ記事をどんどん書いて、投稿していきます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

ブログ記事でネットで集客をするときの事前準備についてご紹介させていただきました。

1つ目は、見込み客の悩みを知ること

2つ目は、見込み客の検索しているキーワードを知ること

3つ目は、SEOに強いブログシステムを使うこと(ワードプレス)

のこの3つです。

是非ご活用ください^^

error: Content is protected !!