⚠️当サイトはプロモーションが含まれています

デスクトップの整理整頓・片付けのコツ【置くものは3つまで】

デスクトップがいつもごちゃごちゃして、ファイルを探すのに時間がかかっている方。

何かを探すための時間って、積み重ねていくと膨大な時間になります。

「あのデータどこいったっけ?・・・」

「開きたいファイルが探せない・・・・」

「毎日開くのに、時間がかかってしまう・・・」

など、デスクトップのレイアウト一つで効率が圧倒的に変わってきますよね。

 

1日1分でも365日毎日だと、6時間にもなります。

人生は限られていますので、1分、1秒大切にしていきたいですよね??

次の整理整頓・片付けの方法が、もしかしたらあなたに合うかもしれないので、ぜひ試してみてください。

デスクトップに置くのは3つまで

デスクトップの整理整頓をするときにおすすめなのは、3つまでルールです。

お仕事や、パソコンを使う目的にもよりますが、

デスクトップに表示するファイルの数は、できるだけシンプルにしましょう。

 

例えば、私が実践しているのが、

1.エクセル・ワードなどの資料を入れておくフォルダ

2.画像を保管しているフォルダ

3.ゴミ箱

この3つのみです。

 

注意するポイントがあります

非効率にならない最小の数にすること

フォルダの数を少なくするあまり、非効率になってしまっては意味がないので、

非効率にならない最小の数を意識しましょう。

 

散らかったら、その日のうちに整理整頓をすること

ビジネスでパソコンを使っている時は、整理整頓をする時間、ほんの数秒を確保できないこともあります。

その時々で最優先のタスクがあるのは仕方ないですし、私も経験があるので、こればかりは仕方ないのです。

ただ、その日のうちに元のニュートラルな状態に戻しましょう。

・ファイル名の付け方

・保管のルール

・不要なファイルの削除、ゴミ箱に入れる

など、あらかじめ決めた方法に沿って片付けちゃいましょう。

 

次の日になると、新しいタスクが増えて、片付けどころではなくなってしまいます。

「整理整頓をすることを、次の日に伸ばさないこと」を守ってみてはいかがでしょうか。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

時間を有効に、仕事の効率をあげて、夢・目標に繋がる自己実現のための時間を少しでも多く確保できるように変化させていきましょう。

デスクトップの片付けは、効率が最適化するためのルール決めと、そのルールを守り、さらに効率の良い方法を探して行くのが大切です。

整理整頓や片付けに便利なツールがあれば、どんどん試して、合ったものを取り入れていきましょう^^

 

こちらの記事もおすすめです

>>>【「仕事に着手するまでの時間が遅い」を解決する5つのコツ

 

 

error: Content is protected !!