Google「reCAPTCHA v3」を導入してスパムメッセージを防ぐ方法についてご紹介します。
bot対策をされている方はたくさんいると思いますが「reCAPTCHA v3」を追加することによって訪問者が何もアクションを起こさずに自然にスパムメッセージを回避することができます。
設定も比較的簡単に出来ますのでぜひやってみてください。
※「reCAPTCHA v3」の設定にはGoogleアカウントが必要になります。
最新版のreCAPTCHA v3とは
サイトでログインする時やお問い合わせフォームを入力したときに最後に、「わたしはロボットではありません。」や、「~の画像を選択してください。」などひと手間求められる時があったと思いますがそれは過去の「reCAPTCHA v2」です。
最新版の「reCAPTCHA v3」はチェックしたりする手間がなく自然にセキュリティを強化することができるようになりました。
「Google reCAPTCHA」の設定
①「Google reCAPTCHA」を開きます。
※英語サイトで分かりにくいので以下日本語に翻訳した状態で設定を行います。
②「管理コンソール」をクリックします。
③以下の画面になりますので各項目を入力していきます。
・ラベル・・・なんでもOK!
・reCAPTCHAタイプ・・・reCAPTCHA v3の方にチェックを入れる
・ドメイン・・・自サイトのドメイン名を入力
・reCAPTCHA利用条件に同意する・・・チェックします
・アラートをオーナーに送信する・・・チェックします
全ての項目に入力したら「送信」をクリックします。
④この画面が表示されます。
このブラウザ画面を開いたままにしておきます。
ワードプレスの設定を行います
①ダッシュボードメニュー内「お問い合わせ」から「インテグレーション」をクリックします。
②reCAPTAHAの「インテグレーションのセットアップ」をクリックします。
③下記の画面が表示されます。
④先ほどGoogle reCAPTAHAで発行された「サイトキー」と「シークレットキー」をワードプレスの画面に入力します。
⑤「変更を保存」することでWordpressで reCAPTAHAが利用できるようになります。
画面右下に以下のロゴが表示されます。
以上で完了です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
Google「reCAPTCHA v3」が設定が完了しました。
スパムメール対策は必須だと思いますが、訪問者からするとチェックを入れたり画像認証などのひと手間って意外と面倒だったりします。
reCAPTCHA v3を導入してみてはいかがでしょうか。